シナヤカウォッシュで、ちくちくアンダーヘアにさよなら
シナヤカウォッシュって?
シナヤカウォッシュとは、キス用グロス「ヌレヌレ」でおなじみのLC(エルシー)ラブコスメティクス、アンダーヘア専用トリートメント。
シナヤカウォッシュの他にはない特徴と成分や効果
質感(テクスチャー)・成分にこだわりアリ。
デリケートな部分に使うアイテムなので、”優しさ”を追求したつくりになっている。
アンダーヘアをムラなく1本1本コーティングできて、肌への負担も少ないように、伸びの良いクリームタイプの質感に仕上げてある。
そのため、ヘアトリートメント感覚で毎日普段使いできる。
成分には、オリーブ・ダイズ・ラベンダー・マンダリンなど、多様な美容オイルを配合。
保湿しながらアンダーヘアのちくっと感を抑えてくれる。
シナヤカウォッシュの口コミ・評判・レビュー体験談
シナヤカウォッシュの口コミや評判には、良い口コミ・悪い口コミがある。
そして何より大きな特徴は、効果の実感があった・なかったがハッキリと分かれるところ。
悪い口コミの主な理由としては、「効果がはっきりとわからない」ということ。
使い続けると柔らかくなった気はしますが、ハッキリとはわからないかも。アンダーヘアの量が多いからでしょうか?
まだ効果が現れていないので、何とも言えないです。
このように、効果・実感には個人差がある事を理解しておく必要がある。
また、良い口コミは以下の通り。
一回目の使用から柔らかくなった実感があります!どこまで柔らかくなるか期待大。
使い始めて一週間ぐらいたったんですけど、フワフワになってきました!おまけに肌までツルツルになります。
アンダーヘアを短く処理したあとに使っています。シナヤカウォッシュを使うと、しんなりするのでパンツから飛び出たりもしません。
アンダーヘア、ちゃんとお手入れしてますか?
LCラブコスメがアンダーヘアの処理に関するアンケートを1,013名の女性に対して行ったところ、興味深い結果が得られました。
アンダーヘアの処理を行っている女性の数は、全体の75.8%。
ですが、エステなどでケアしている女性は全体の11.5%しかおらず、ほとんどの女性が少し剃る程度の処理しかしていないということです。
ここ数年、日本の女性の間では脱毛が爆発的に流行りました。
ミュゼプラチナムやキレイモといった、格安に光脱毛を行う脱毛サロンが現れたためです。
このようなサロンでは、vio脱毛(ハイジニーナ)のメニューも提供されており、アンダーヘアの処理もできるようになっています。
にも関わらず、しっかりと手入れをしている女性の割合は、とても少ないのが現状です。
アンダーヘアの処理って、夏に海水浴・プールに行く前に、水着からはみ出ないようにするために行ったりしますよね。
けどそれだけではなくて、男性からの印象という点も大きいと思います。
LCラブコスメは、さらに2,802名の男女に、アンダーヘアのお手入れ方法に関するアンケートも実施しました。
その中で、男性側からはアンダーヘアに関して以下のような意見が出ています。
●毛が柔らかくて薄いと女性的な印象を受ける。クンニのときに主張しすぎないヘアがいいですね。
●特に、こだわりみたいなのは無いけど、程々にお手入れされてれば、男性的にはOKなんじゃない…かな!?
●そんなにこだわらないけど『お手入れがされているんだ』と分かると好感が持てます。
引用:LCラブコスメ
これらの意見をまとめると、
「過度なお手入れは求めていないけど、”手入れしてるな”って分かる程度の最低限のケアはしておいて欲しい」
ということがわかります。
シナヤカウォッシュは、Vラインを完全に脱毛してしまうような、気合いの入ったお手入れではありません。
あくまでも、あなた本来のアンダーヘアを柔らかくふわふわ・しっとりとさせるためのアイテム。
自然なケアながら、触ったときに感じられるふんわり感で、男性はあなたに女性らしさを感じる事ができます。
そのため、万人受けしやすいお手入れ方法と言えるのです。